人はなぜ心を病むのか?〜心の時代の対処法〜
2022年06月10日
元気ですか?!精神的に。
今回は「人はなぜ心を病むのか?〜心の時代の対処法〜」です♬
心の時代なのに、かえって心を病んでしまう…その矛盾を人類の歴史から紐解きます。
「心」の概念っていつからあるの?
そもそも「心」ってどこにあるの?
「心」の語源は「内臓」で、ヘブライ語では「子宮」と言われています。
つまり「心」はもともと「子宮」にあったのです♬(甲骨文字より)
そこから時代とともに「肝(内臓)」→「横隔膜」→「心臓」→「脳」と変遷します。
あれ?!上へ上へと昇っているのではっ!?
そう、怒りの表現も、腹が立つ→ムカつく→頭にくると昇ってきています。
いよいよ昇り切り、脳が肥大化して疲れてしまったのが「心の時代」というわけです。
というわけで、心を癒すポイントはむしろ「身体性」を取り戻すこと♬
マインドフルネスが良いと言われる理由がここにあるのです♬
参考にしてね♬
今回は「人はなぜ心を病むのか?〜心の時代の対処法〜」です♬
心の時代なのに、かえって心を病んでしまう…その矛盾を人類の歴史から紐解きます。
「心」の概念っていつからあるの?
そもそも「心」ってどこにあるの?
「心」の語源は「内臓」で、ヘブライ語では「子宮」と言われています。
つまり「心」はもともと「子宮」にあったのです♬(甲骨文字より)
そこから時代とともに「肝(内臓)」→「横隔膜」→「心臓」→「脳」と変遷します。
あれ?!上へ上へと昇っているのではっ!?
そう、怒りの表現も、腹が立つ→ムカつく→頭にくると昇ってきています。
いよいよ昇り切り、脳が肥大化して疲れてしまったのが「心の時代」というわけです。
というわけで、心を癒すポイントはむしろ「身体性」を取り戻すこと♬
マインドフルネスが良いと言われる理由がここにあるのです♬
参考にしてね♬
スポンサーリンク